削れる経費はなるべく削りたいからとか、どこに頼んだらいいのかよく分からない、
あるいは店のために自分で手を掛けたんだと実感したかったから・・。 諸々の理由から、自分で床の張替えに挑戦しました。 一番の理由は、今貼られている床材があまりにもぼろぼろで、 「これならちょっと頑張れば剥がれるんじゃないの?」なんて 甘く考えていたからなのですが。 内見の時も立ち会って貰ったり、お店作りのプロとして 頼りにさせて頂いているNさん。 「良かったら手伝いにいきますよ!」なんて言ってくれたものだから 本当に来て貰ってしまいました。なんてありがたいこと。 床以外にも照明を分解する作業もあったのですが、 「私は力仕事で・・」と辛い仕事を買って出てくれたNさん。 早速めくり上がった床材を前に、ペンチとカッターを手にとりかかる。 少し力を入れるとべりべりと剥がれ始めました。 しかししばらくして、Nさんが咳き込んでいる・・。埃がひどいのです。 あわあわと軍手を買いに行ったり、マスクを買いに行ったり・・。 しかし2人で黙々と取り組むも、段々スピードが落ちてきました。 床材が傷んでいたのは周辺だけで、中央部はしっかり張り付いていて。 かなりの部分を剥がし終え、Nさんがお仕事へと向かった後も ひとりしばし取り組んでみるも、終わりが全く見えず・・。 自分でコンクリートを塗ろうかと、近所の金物屋さんに相談するも それには少し面積が大き過ぎると言われました。 どうやらこれは、プロにお願いすることになりそうです。 こんな感じで一進一退でやっております。 今のところ、オープンは12月の1週目の予定です。出来るかな。 ☆良かったらクリックをお願いします☆→ ![]()
by cafe_caraway
| 2008-11-18 09:03
|
カテゴリ
全体はじめに coffeehour つれづれ HOLGA 目黒川の桜 2008 カフェの蚤の市2007 Walk Around England A Trip To Amami Chianmai, THAILAND crafthour 3 min. a day 以前の記事
2018年 12月2017年 08月 2014年 06月 more... その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||